斉藤総業の新着情報については、こちらをご確認ください。

新着情報

腹八分目週間を開催しました

腹八分目週間を行いました。

腹八分目とは、満腹にまるまで食べずに、

少し余裕を残して食事を終えること。

腹八分目のメリット

1.消化の負担軽減

2.肥満防止

3.血糖値の安定

4.長寿効果

 

腹八分目を実践するコツ

●ゆっくりと食べる

●小皿に盛る

●水を飲む

●食事の前に丸い運動

腹八分目を心がけることで、健康的な生活を維持する手助けになります。

 

腹八分目を心がけましょう!

 

千葉県のキャリア教育副教材 「中学生用」 に掲載されました!

「発見たんけん千葉県 10年先のジョブノート」は、

中学2年生向けのキャリア教育副教材です。

千葉県北部エリア内の中学2年生に配布されます。

建設業のお仕事のこと、働き方、健康経営について

当社の想いが掲載されています。

インタビューを通じて、子供たちには建設業について

少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

このような素晴らしい機会をいただけたことに感謝します。

血管年齢測定会を行いました

血管年齢とは、血管の老化度合いを示す指標となっているため

血管年齢が高いと、動脈硬化などのリスクが増加し、

心筋梗塞や、脳梗塞などの重大な疾患を引き起こす可能性があると言われています。

●バランスの良い食生活

●適度な運動

●禁煙

●ストレス管理

●十分な睡眠

自分の年齢を知り、生活習慣を見直す機会になることで

社員の健康に繋がることを願っています。

健康情報【5月】自分の握力知っていますか?

自分の握力どれくらいあるか知っていますか?

 

握力が弱いと認知症になるリスクが2倍になるそうです!!!!!

 

 

【性別・年代別握力の平均】

年 代   男  性   女  性

20代   47kg   28kg

30代   48kg   29kg

40代   47kg   29kg

50代   46kg   28kg

60代   42kg   26kg

70代   36kg   23kg

文部科学省/「体力・運動能力調査」平成26年度をもとに作成

 

男性 26kg 未満

女性 18kg 未満  の方は要注意です!!!

 

 

握力が全てではなく、あくまでも一例であり、

その他にも要因はありますが、気になった方は

この機会にぜひ、ご自身の握力を計ってみてください!!

 

熱中症対策セミナー実施しました

講師の方をお招きし、熱中症対策セミナーの実施をしました。

仕事柄とても心配な季節がやってきます。

現場編、事務所編の2パターンを2日間にわけて学びました。

今年の夏も、事故なく、健康で元気に過ごせたらと思っています。

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2024年4月27日(土)~5月6日(月)まで
上記の期間休業とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

 

5月7日(火)より平常通りの営業となります。

中小企業応援サイトの取材記事が掲載されました。

株式会社リコージャパン様運営の「中小企業応援サイト」の

取材記事が掲載されました。

2016年から始めた働き方改革。

わたしたちの思いを言葉にしていただく

機会をいただけたことに感謝します。

https://smb.ricoh.co.jp/casestudy/005394/

斉藤総業では、これからも働き方について考え、

健康を維持するための方法を学び、

働きやすい環境づくりを進めていきたいと思います!

< 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >