斉藤総業の新着情報については、こちらをご確認ください。

新着情報

健康情報【11月】いい歯の日

11月8日はいい歯の日ですsmiley

オーラルケアは、口腔内の健康を保つためのケア全般を指します。

歯や歯茎だけでなく、舌や口腔粘膜など口全体の清掃を行い、

虫歯や口臭などを予防・治療することです。

 

オーラルケアを行うことでたくさんのメリットがあります。

1.虫歯や歯周病の予防

毎日のオーラルケアは、虫歯や歯周病の予防に直結します。

これらの病気は、放置すると歯を失う原因となり、

治療には、たくさんの時間と費用がかかってしまいます。

 

2.口臭の防止

適切なオーラルケアは、口臭の原因となる細菌の繁殖を

抑えることができます。

特に、舌の清掃やデンタルフロスの使用は効果的です。

 

3.全身の健康維持

口腔内の健康は、全身の健康にも影響を与えます。

例えば、歯周病菌が血流に乗って全身に広がることで

心臓病や糖尿病のリスクが高まることが知られています。

 

4.自信と社会的な影響

健康な歯と口腔は、自信をもって笑顔を見せることができるため

社会的な交流や自己肯定感にも良い影響を与えます。

 

5.経済的なメリット

定期的なオーラルケアを行うことで、将来的な歯科治療費を

抑えることができます。

予防は治療よりもコストが低く、痛みや不快感も少ないです。

 

6.歯ブラシの交換はどれくらいで行っていますか?

歯ブラシは、毎月交換することがベストです!

毛先がひろが広がっていると、

汚れを効果的に取り除けなくなります。

使用後は、しっかりすすぎましょう!

体調不良後は、細菌の再繁殖を防ぐために

交換するとよいと思います。

 

毎月8日は歯ブラシ交換の日としてみませんか?

 

オーラルケアは、日々の小さな努力が大きな健康効果を

もたらす重要な習慣です。

正しい歯磨き習慣を実践し、大きな健康効果を手に入れましょう!

 

斉藤総業では、オーラルケアも健康診断同様に重要と考え

歯科検診も全社員毎年行っています。

いい歯の日には、オーラルケアグッズを配布しました。

 

 

「Sport in Lifeプロジェクト」に参画しました

斉藤総業は、スポーツ庁が推進する「Sport in Life コンソーシアム」に加盟申請し、承認されました。

 

スポーツ庁では、一人でも多くの方にスポーツを楽しんでいただき、

スポーツを行うことが生活習慣の一部となるような

社会を目指し、「Sport inLifeプロジェクト」に取り組んでいます。

 

自治体やスポーツ団体、経済団体、企業などが一体となり

スポーツを楽しみながらスポーツを推進するプロジェクトです。

 

斉藤総業では引き続き、社員の心と身体の健康を目指し

環境作りと、情報共有を行って参ります。

 

リンククロスライフイズ開始から1年経ちました

「リンククロス ライフイズ」は、女性のライフデザインを

総合的に支援してくれるサービスです。

 

専門家に相談ができたり、

リスクチェックができたり、

月1健康チェックでは、現在の悩みを項目から選び、

点数からセルフケアアドバイスをしてくれます。

 

更に、乳がん検診や子宮がん検診の結果が保存できます。

そして、女性の健康についてのセミナーも受講できるんです。

何と言っても、ホルモン検査を受けられるのもポイントです!

 

お世話になってから1年が経過しまし、

セミナーや専門家の方のチャット相談など、活用させていただいています。

ホルモン検査も受け、自身のことを知ることができました。

 

女性の悩みに特化したリンククロスライフイズ

おススメですwink

 

インフルエン予防接種開始しました。

インフルエンザの予防接種が始めりました。

今年は、10月17日~11月22日の期間に行います。

 

インフルエンザワクチンは、接種すればインフルエンザに

絶対かからない、というものではありません。

 

しかし、インフルエンザの発病を予防することや、発病後の重症化や

死亡を予防することに関しては、一定の効果があるとされています。

 

マメな手洗いと咳エチケットで「かからない」、「うつさない」

引き続き、予防対策の徹底をしていきたいと思います。

肩こり腰痛改善プロジェクト始めました

仕事をしている多くの人が悩んでいる

 

肩こり、腰痛

 

この肩こり、腰痛を何とかしたいと考え、

プロのトレーナーさんに2か月間指導を受けることになりました。

まずは、フィジカルチェック!

毎日のストレッチ、

対面セッションでは、1人1人自分に合ったストレッチや

体の動かし方などを指導してくれます。

どのくらい改善できるのか、2ヶ月後が楽しみです!

健康情報【10月】体調管理について

10月は気温の変化が大きく、体調管理が重要な時期です。

以下のポイントに注意して、健康を維持しましょう

 

1. 適度な運動

秋は気候が穏やかで運動しやすい季節です。

ウォーキングやジョギング、筋力トレーニングを取り入れて、

基礎代謝を上げることが大切です。

筋肉量を増やすことで、冬の寒さに備えやすくなります

 

2. バランスの取れた食事

秋の味覚を楽しみながら、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

特に、たんぱく質やビタミンDが豊富な魚(さんま、鮭など)を摂取することで、

筋肉の維持と免疫力の向上に役立ちます

 

3. 乾燥対策

10月は空気が乾燥し始める時期です。

加湿器を使ったり、こまめに水分補給をすることで、

呼吸器系や皮膚の乾燥を防ぎましょう

 

4. アレルギー対策

秋はブタクサやヨモギなどの花粉が飛散する時期でもあります。

外出時にはマスクを着用し、帰宅後は衣服をよく払ってから

室内に入るようにしましょう

 

5. 気温差に注意

日中と夜間の気温差が大きくなるため、

体調を崩しやすくなります。

重ね着をして体温調節をしやすくし、

寒暖差による疲労を防ぎましょう

 

季節の変わり目は、体調管理が重要です!

体調管理に気を付けて、元気に秋を満喫しましょう!

 

「Working RIBBON」に参画

斉藤総業は、「Working RIBBON 80%チャレンジ」への

参加宣言をいたしました!

 

「Working RIBBON 80%チャレンジ」とは

がん対策推進企業アクション女性会議「Working RIBBON(W RIBBON)」は、経営幹部やリーダーが中心となり、企業の女性のがん対策を牽引するプロジェクトです。

斉藤総業では、毎年、乳がん検診・子宮がん検診を会社負担で

行い、受診率100%を継続しています!

 

更に、「がん対策」として、3つの取組を行っております。

1.予防に向けた取り組み

  ・健康診断のフォローアップ

  ・食生活の改善

  ・運動の増進

  ・

2.早期発見に向けた取り組み

  ・がん検診費用負担

  ・唾液を用いたがんリスク検査の実施

3.治療と仕事の両立支援

  ・保険料全額を会社負担で、【団体がん補償保険】に加入

 

斉藤総業では、がんに対する知識を深め、

健診の大切さに気付くことで、健診100%を継続していきます。

 

 

 

< 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >