斉藤総業の新着情報については、こちらをご確認ください。

新着情報

安否確認システム模擬演習

安否確認システムの模擬演習を行いました。

本人 無事

家族 全員無事

家屋 無事

出社 可能

いざという時に一早く社員の状況確認ができる大切なシステムです。

まだまだ不慣れなので、これからも定期的に模擬演習を行いたいと思います。

 

快眠週間

快眠週間を開催します。
9月20日~9月26日まで

元気に働くためにも睡眠はとても重要です。

今年は睡眠を促すアイテムとして、

心理的なストレスを和らげ、睡眠の深さを高めるのに役立つカルピス乳酸菌科学

BMIが高めの方の体脂肪を減らすのに役立つラクトスマート

血圧が高めの方にアミール

守る、働く乳酸菌L-92を配布しました。

 

快眠3ヵ条
その1 朝日を浴びる
その2 就寝1時間前から暖色照明にする
その3 就寝前のスマートフォンの使用を控える

 

気持ちのいい朝を迎え、元気にお仕事頑張りましょう😊

健康情報【9月】秋バテ予防をしよう!

こころとからだのリセット・トレーニング!「秋バテ予防」

【夏の疲れをリセットして残暑を乗り切ろう!】

これから秋になると朝晩は涼しいけれど、日中は残暑が厳しくエアコンと外気の温度差もあり”夏の疲れ”が出やすくなります。

1日の温度変化に体温調節がついていけず、自律神経の乱れを

起こしやすい状態に陥ります。

これにより、怠さや頭痛、めまい、肩こり、食欲不振などの不調が生じることを

「秋バテ」と呼んでいます。

 

【自律神経を整えよう!】

自律神経とは、自分の意志ではコントロールできない神経の事で、

心臓や胃腸などの内臓機能や体温調整機能に関わっています。

背骨に沿って走る神経なので、背骨周辺をストレッチすることで

自律神経を整えることができます。

そこで、「秋バテ予防」におすすめなのはヨガの代表的ポーズの一つ

「猫のポーズ」です。

自律神経を整え、代謝アップ・減量・リラックス効果があるそうです!

気軽に、簡単にできるのでおすすめです!

 

年間休日カレンダー

2022年9月1日~2023年8月31日までの休日カレンダーを配布しました。

 

斉藤総業では、やる時はやる!休む時は休む!をモットーに

毎年年間休日カレンダーを作成しています。

連休になるように休日カレンダーを作成することで、

個人の予定や、有給休暇の予定も立てやすいです。

斉藤総業はこれからも働きやすい環境を目指していきます!

防災の日

9月1日は防災の日。

防災の日は台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の

災害についての認識や理解を深め、

それらの災害に対処する心構えと備えをするための日です。

 

斉藤総業では、家具などの転倒防止対策、

食料・お水・簡易トイレ・アルミ保温シートなど、備蓄しています。

1年ぶりに、安否確認システムの訓練も行いました。

災害は起こらないことが1番です。

しかし、いざという時に備え、活用するためにも、定期的な訓練は必要です!

 

 

野菜接種週間

1日に必要な野菜接種料は350グラムと言われています。

しかし、1日当たりの野菜摂取量の平均は、280グラム程度で、摂取目標量(350グラム)を大きく下回っているそうです。

野菜はビタミンやミネラル、食物繊維、機能性成分が豊富に含まれています。

野菜をプラス1皿(70グラム)を心がけるようにしましょう!

斉藤総業では、野菜接種を心がけるために野菜接種週間を開催します。

期間 9月1日~9月11日まで

栄養価の高い野菜を食べて毎日を元気に過ごしましょう。

2022年度ストレスチェック組織分析結果

ストレスチェック組織分析(57問受検)結果報告書が届きました。

今年も高ストレス者はいませんでした。

引き続き、メンタル不調を未然に防げるよう

職場環境の改善を進めてまいります。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >