斉藤総業の新着情報については、こちらをご確認ください。

新着情報

健康情報【12月】抗酸化やアンチエイジングでカラダをパワーアップ!

注目されている、抗酸化やアンチエイジング。

食生活を意識して抗酸化物質を取ることで。

老化を遅らせたり、病気を未然に防ぐことができます。


●効率よく摂取するためのポイント

脂溶性ビタミンのビタミンA・Eは油と一緒に、

水溶性ビタミンのビタミンCは生食で、

できるだけまるごと食べるのがおススメですsmiley


抗酸化作用のある食品!

人参、モロヘイヤ、春菊

柑橘類、ブロッコリー、パプリカ、ほうれん草

アーモンド、かぼちゃ、アボカド

トマト、スイカ、ミカン、

唐辛子、赤ピーマン

ブルーベリー、緑茶、ココア


●抗酸化とは?

私たちが生きていくうえで必要不可欠な酸素ですが、

体内に取り込まれると、その一部が活性酸素となります。

本来活性酸素は、体に必要なものですが、

増えすぎると細胞を傷つけ老化を進め、がんや生活習慣病の原因に。

その活性酸素の発生を抑える働きを「抗酸化作用」といいます。


 

活性酸素が増える要因!

ストレス ストレスを緩和させようと体が働く時に、活性酸素が作られます。

紫外線 肌に直接浴びると強力な活性酸素が生まれ、シミや肌荒れの原因に!

喫煙 受動喫煙も喫煙者と同じ影響があるので要注意

食生活の乱れ アルコールを分解するために活性酸素が増加します。

激しい運動 呼吸が増えるので、活性酸素に変換される量も増えます。


抗酸化物質を積極的にとり、

活性酸素が増える要因を少しでも減らし、

体のパワーアップに心がけてみませんか?wink

健康情報【11月】糖尿病予防月間

11月は糖尿病予防月間です!

11月14日は世界糖尿病デー

そして世界糖尿病デーのある11月は糖尿病予防月間です。

この機会に糖尿病について詳しく知り、


生活習慣を見直してみましょう!


〇 糖尿病とは・・・?
糖尿病とは、

インスリン(血糖濃度を調節する働きがあるホルモン)の


作用不足により、高血糖状態が慢性的に続く病気です。


糖尿病には2種類あり

インスリンの分泌や作用が低下して起こる糖尿病は


「2型糖尿病」といわれ、

日本人の糖尿病のほとんどがこの2型糖尿病です。
 

2型糖尿病の原因には、

遺伝的要因に加えて生活習慣が大きく関わっているといわれています。


また、インスリンがほとんど分泌されない「1型糖尿病」もあります。


こちらは自己免疫疾患の1つであり、遺伝的要因が深く関係しています。

〇 糖尿病を放置すると・・・?


糖尿病は、自覚症状がないまま進行していきます。


高血糖の状態が続くと、全身の血管がダメージを受け、


3大合併症(神経障害・網膜症・腎症)をはじめとして、


脳卒中・虚血性心疾患などの重篤な合併症に進展することがあります。

〇 合併症を防ぐためには


血糖値は、適切な治療と生活習慣の改善により、コントロールすることが


できます。 健診結果において「要治療」「要精密検査」と判断された方は


早期に受診し、保健指導の対象となった方は、必ず保健指導を受け、


食事・運動・禁煙など、できることから始めましょう!

 

協会けんぽ千葉支部メールマガジンより
 

厚生労働省様より、働き方改革について取材を受けました

2016年から取り組みをはじめた、働き方改革。

はたらく人の健康維持を考え、残業時間の削減、

休日カレンダーの作成、DX化推進など、色々な取り組みを行ってきました。

そんな取り組みについてお話をさせていただいています。

 

勤怠管理のDX化と年休取得を推奨月の平均残業5時間台を実現

時間外労働の上限規制適用猶予終了について

https://hatarakikatasusume.mhlw.go.jp/interview01.html

 

出典元:厚生労働省 適用猶予業種の時間外労働の上限規制特設サイト

「はたらきかたススメ」より

 

健康情報【10月】ウォーキングのススメ!

ウォーキングには、たくさんの効果が期待できます。

①メタボリックシンドロームの予防

②心血管疾患の発生率低下

③死亡率の低下

④メンタルヘルス不良の改善

 

歩こう!歩こう!と思って続かない・・・と、いうあるある。 そ

んなあるあるを回避するために、

「歩くことを目的にしない」

ポケモンGO!楽しんでいたら歩いてました!

ウォーキングチャレンジやっていたら歩いてました!

歩いてポイントが貯まるアプリやっていたら歩いてました!

楽しみ方は人それぞれ。

まずは今より1日10分多く、気がついたら歩いてた!

を、目標に楽しみながら歩いてみてはいかがでしょうかlaugh

健康な職場づくり宣言

斉藤総業は、協会けんぽ千葉支部と連携して、従業員が心身ともに

健康に働ける職場を目指し、取り組むことを宣言しています。

再宣言日 2023年9月21日

引き続き、健康な職場づくりを目指し、取り組んでまいります。

 

 

健康情報【9月】職場で簡単!腰痛ケア

「腰痛」は、労災全体の60%を占め。最も発生件数が多いと報告されています。

近年は、運送業や製造業に限らず、オフィスワークでの発生件数が増えていることから、

オフィスでできる腰痛ケアについてご紹介します。

 

【仕事中の姿勢に注意!】

重い物を持って運んだり、前かがみなったり、長時間座りっぱなしでいると

腰への負担が大きくなります。

体への負担が少ない姿勢を意識して仕事に臨みましょう!

 

①物を持つ、移動、前かがみの姿勢

②座っている時の姿勢

 

 

【簡単!その場で腰痛ストレッチ】

腰痛の原因の1つが”血流の悪化”。

長時間同じ姿勢でいると、血流が悪くなりやすいため、

定期的に立ち上がったり、歩いたり、ストレッチをすることで解消していきましょう。

職場では、時間を決めるなどしてみんなで取り組めると良いですね!

 

①まえ太もものストレッチ

②上半身のストレッチ

③階段を利用した下半身のストレッチ

 

※アクサ生命の健康経営ワンポイントアドバイスより

< 1 2 34 5 6 7 8 9 10 11 12 >