斉藤総業の新着情報については、こちらをご確認ください。

新着情報

(公財)日本電信電話ユーザ協会様よりインタビューを受けました。

(公財)日本電信電話ユーザ協会様より

ICTを活用した働き方改革について

取り組みの詳細、成果、今後の展望などについて

インタビューを受けました。


 


 

2016年から行ってきました経緯、システム化にしたことで

たくさんの改善ができたことなど


 

お話をさせていただきました。


 

このような機会をいただけましたことに感謝します。

 

 

社員を健康にすることは会社の健康に繋がり

会社が健康になると、新しい出会いがあり

社員が健康になると、元気に自分らしく、長く勤めることができます。

 

 

斉藤総業では、【社員の健康は会社の健康!】という考えを実践し

働きやすい環境づくりを進めていきたいと思います。


 

 

 

健康情報【9月】禁煙にはメリットがいっぱい!

禁煙をすることで、たくさんのメリットがること

ご存じですか?

 

2019年時点で喫煙が原因で死亡したと推定された人数は

 

年間約19万人にものぼっています。

 

高血圧と並んで、日本人が命を落とす2大リスク要因の1つが喫煙なのです。


喫煙は、認知症のリスクを2~3倍も高め、日本人に多いアルツハイマー病、

血管性認知症のいずれとも関係があります。

また喫煙は脳卒中や骨折などのリスクが高く、

これらにより要介護の状態になりやすいことも分かっています。


禁煙は、認知症や寝たきりを予防する観点からも有効なのです。

※スマートライフプロジェクト【喫煙と健康 禁煙して心身の健康を取り戻そうより】

 

【禁煙の嬉しい効果】

20分後 脈拍や血圧が下がる

↓↓↓

12時間後 血液中の一酸化炭素濃度が正常値まで下がる

↓↓↓

2週間~3ヵ月後 心臓や血管などの循環器機能が改善する

↓↓↓

1~9ヶ月後 せき・息切れが改善し、スタミナが戻る

↓↓↓

1年後 肺機能が改善する

↓↓↓

2~4年後 脳卒中のリスクが非喫煙者のレベルまで下がる

↓↓↓

5年後 肺がんのリスクが喫煙を続けた場合に比べて明らかに低下する

↓↓↓

10~15年後 様々な病気にかかるリスクが非喫煙者レベルまで近づく

 

 

 

【換気扇の下で吸えば大丈夫!と、思っていませんか?】

 

換気扇ではたばこの有害物質はとりきれません!

受動喫煙や三次喫煙も無視できません。

家族の喫煙は、子どもの健やかな成長の妨げになります。

両親がかんきせんの下でたばこを吸っている子供の体内からは、

両親に喫煙者のいない子供と比べて3倍以上のコチニン(ニコチンの代謝物)が検出されています。

また、たばこを消した後に、その場に残った残留物から放出される

科学物質を吸入するとを三次喫煙をいいます。

主に、室内や車内で起こりやすく、衣類やカーテン、ソファなどに付着した化学物質が徐々に空気中に再遊離し、それを吸い込むことで、健康被害につながります。

部屋で過ごす時間が長い乳幼児などでは特に、三次喫煙による影響が懸念されています。

 

乳幼児に突然死をもたらすSIDS(乳幼児突然死症候群)

それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく

眠っている間に突然死亡してしまう乳幼児突然死症候群(SIDS)という病気があります。

日本でも毎年1000人を超える赤ちゃんがこの病気で亡くなっています。

SIDSの発症にはたばこが大きくかかわっていると言われ、

家族が喫煙者の場合にはその発症率が一段と高くなっていると言われています。

 

※全国健康保険協会 千葉支部 【禁煙資料より】

 

禁煙は、身体にとって様々なメリットがあります!

思い立った今!

気が付いた今!

気になった今!

その  が禁煙のチャンスです!

 

健康のために禁煙を始めてみませんか?

 

 

 

 

第2回 健康経営バーチャルイベントに参加します!

大塚製薬株式会社 NPO法人健康経営研究会 共催の

「第2回 健康経営バーチャルイベント」に、

今年も参加させていただくことになりました。

 

期間 2024年9月11日~15日

時間 10時~17時

 

 

「第2回 健康経営バーチャルイベント by 健康社長」開催のご案内|大塚製薬 健康社長 (kenko-shacho.com)

 

 

健康経営に関する最新知見や先進的に取り組まれている自治体

企業などの活動事例発表をバーチャル空間で行うイベントです。

 

健康経営にご興味がある方、もうすでに健康経営に取り組まれている方のご参加をお待ちしております。

 

 

株式会社ちばぎん総合研究所様よりインタビューを受けました。

株式会社ちばぎん総合研究所様より

働き方改革、健康経営の取組、人材育成などについて

インタビューを受けました。

 

 

2016年から行ってきました経緯、たくさんの取組について、

お話をさせていただきました。

このような機会をいただけましたことに感謝します。

 

斉藤総業では、社員の健康は会社の健康!という考えを実践し

より一層、社員の健康を考え、働きやすい環境づくりを

進めていきたいと思います。

 

オンライン診療【SOKUYAKUベネフィット】導入しました。

当社では、いち早く診察を受けられるようにするために
SOKUYAKUベネフィットの導入をしました。


いつでも、どこからでも、オンラインで診察が可能となり

お薬も自身が指定する場所での受け取りが可能です。


本人だけでなく、家族も診察を受けることができる

素晴らしいしステムを導入しました。

社員と家族の医療負担を少しでも軽減できたら嬉しいです。

株式会社斉藤総業は、「健康経営アライアンス」に参画しました

 

健康経営アライアンスは、「社員の健康をつうじた日本企業の活性化と健保の持続可能性の実現」

というビジョンに共感する409の企業・団体(2024年6月27日時点)が活動する組織です。

健康経営アライアンスでは、企業と健保が連携したコラボヘルスの推進を通じて、

データドリブンの課題特定と解決策の実行、各種施策の評価を行っていきます。

また、データヘルス計画に基づくPDCAサイクルの着実な遂行を通じて、

健康経営🄬の型づくりと成果創出のためのソリューションの共創

および産業界への実装を実現していきます。

 

当社では、人生100年時代において、従業員が生涯現役で活躍できる建設会社を目指して、

定年年齢の延長等、従業員に長く働いて頂ける制度を設けています。

しかし、多くの建設会社で問題となっている様に、

当社でも従業員の高齢化が進んでいた事から、生活習慣病等を原因とする、

健康障害や労働災害等の潜在的なリスクも高まっており、

実際に従業員に長く働いて頂く為には、職場環境の改善が急務の課題でした。

そのため、『従業員に、健康で長く活躍してもらえる職場環境を創る』事を目的として、

『健康経営』に全社で取り組んでいます。

千葉県のキャリア教育副教材「小学生版 船橋市用」に掲載されました!

発見たんけん千葉県 わくわくお仕事しらべ隊

小学生版 船橋市用は、小学6年生向けのキャリア教育副教材です。

船橋市内の小学6年生に配布されます。

建設業のお仕事のこと、働き方、健康経営について

当社の想いが掲載されています。

インタビューを通じて、子供たちには建設業について

少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

このような素晴らしい機会をいただけたことに感謝します。

 

 

 

 

< 12 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >